宿泊施設をえらぼう

家族旅行のキモとなるのが宿泊する場所。

食事をして、疲れた身体を癒す宿泊場所は慎重に選びましょう。
家族旅行の場合は和室がくつろぎやすくておすすめです。
子連れの旅行のときに問題になる寝具も、和室なら布団を簡単にくっつけることができて便利です。

さらに食事も部屋で済ませることができるので、子どもの面倒を見ながらゆったりと家族で過ごせます。

子どもがある程度大きいのであれば、バイキング形式の食事もイベント感覚で楽しめますね。

交通機関を決める

子どもにとっての旅行の鬼門が交通。

退屈な時間が続く移動の時間は子どもにとっても苦痛です。
移動時間を楽しむための工夫を凝らしましょう。

一番手軽なのが、本やゲームなどを持ち込む方法です。
カードゲームなどは家族で楽しめてバリエーションが豊富なので、長く楽しむことができるでしょう。

幼児の場合はシールブックなど、手を動かす作業がおすすめ。
旅行のときに始めて見せるものだとさらに夢中になってくれます。
小さい子どもの場合は、長時間の移動に慣れさせるためのお出かけをしておくと安心です。

スケジュールと気持ちにゆとりを持とう

旅行に行くとなると、いろいろな名所やグルメなどを楽しみたいと思います。

しかし、家族旅行に無理は禁物。
スケジューリングは余裕を持っておこなってください。

予定を立てても、キャンセルできるようにしておきましょう。
どうしてもはずしたくないイベントがあるときは前後に予定をいれないようにしてください。
あらかじめ余裕を持ってスケジューリングすることで心にもゆとりが生まれます。

子どもの様子を見ながら予定を変更することもあると思って計画はたてましょう。

まとめ

家族旅行は大変であっても、大切な思い出になるイベント。
いろいろなパターンを想定して万全の準備をしましょう。

子連れ歓迎の交通機関や宿泊施設も増加して、家族旅行もラクになりました。

家族にかけがえないプレゼントになる旅行を贈ってあげましょう。

関連するまとめ

叱ってばかりは逆効果!子どもの長所を伸ばす教育法!

子育てにはこれといった正解が無いと言われていますが、参考になる子育て方法はたくさんあります。 たくさんの子…

KINACO / 2425 view

チメロサールフリーのインフルエンザワクチンって?

毎年11月から12月に行うインフルエンザワクチン。時々目にするチメロサールフリーワクチン。一体これはどういう…

seiko / 4247 view

新米ママさんは注意!育児ストレスを抱えないコツ

子どもを育てる方法は一つではありません。100人のお母さんがいたら100通りの子育てがあります。色々と悩む事…

KINACO / 1945 view

関連するキーワード