イベントは会話のきっかけ

イベントは家族のコミュニケーションをつくるための優秀なツール。

会社や学校について話しても、毎日話題があるとは限りません。
話すことがないときでも、イベントが会話の切り口になります。

「去年のクリスマスのプレゼントはなんだっけ?」
「お正月のお節は何をいれようか?」
「ハロウィンって定番になったよね」

会話する内容は何だってかまいません。
家族共通の話題になることが重要なのです。
イベントをきっかけにコミュニケーションをとってみましょう。

面倒な時は食事でイベントを楽しむ

イベントが重要といっても、行事すべてを完璧にこなすのは大変です。

面倒になってしまったときには、食事だけでもイベントを取り入れてみてください。
イベント気分の大部分は、イベントに関するご馳走やグルメが占めています。

恵方巻や柏餅、年越しそばなどを取り入れるだけでも十分にイベント気分が味わえます。
最近はスーパーやコンビニでもイベントに関する食品が取り扱われるようになりました。

いつもの食事にちょっと添えるだけでも気分を味わえますね。

オリジナルイベントで盛り上がろう

家族のイベントは伝統や風習に則ったものばかりではありません。
あなたの家ならではの、オリジナルな家族イベントをつくってみませんか?

・みんなで餃子を包む餃子パーティー
・お給料日は贅沢に外食の日
・家族みんなでスポーツ観戦

家庭によって実施する恒例イベントは違うと思います。
スポーツが好きなのか、ゲームやインドアが好きか、家族の好みを踏まえて考えてみてください。
曜日や日程を決めておくと、よりイベント感がでます。

イベントが待ち遠しくなりそうですね。

まとめ

日常はあわただしく過ぎていきますから、家族を省みる機会はそうそう取れないものです。

だからこそ、家族イベントで「絆」を見つめなおしましょう。
イベントを通して、「家族で過ごせることの幸せ」を実感することができますよ。

関連するまとめ

新米ママさんは注意!育児ストレスを抱えないコツ

子どもを育てる方法は一つではありません。100人のお母さんがいたら100通りの子育てがあります。色々と悩む事…

KINACO / 1945 view

妊娠中から考えたい幼稚園の選び方!

出産直後から、何かと子どもの世話に追われて大変だ、そうイメージを持っている方は多いでしょう。子どもは「あっと…

みき / 1867 view

子連れレストランってどうなの?外食を満喫するコツは事前準備にあり?

毎日家族のためにおいしいご飯を作っているママさんお疲れ様です。 自宅で家族と食べるご飯もおいしいけれど、たま…

himeno33 / 2123 view

関連するキーワード