食事と体重をコントロールしよう

いままでは好きな時間に好きな食べ物を食べていたと思います。

ところが妊娠するとママさんが食べたものが赤ちゃんの栄養源。
食事に関しても赤ちゃんのことを考えてあげましょう。

はじめに、毎日の食事の内容を記録するように心がけましょう。
ノートなどを使っても構いませんし、面倒であれば写真に撮るだけでもいいでしょう。
肉や野菜のバランスを定期的に振りかえるようにして、食事バランスを整えます。

あわせて体重も記録しておくとダイエットにも役立ちますね。

甘いものは種類を選んで

妊娠中によくおきる身体の変化が味覚。

とくに甘いものが欲しくなるという人が多いのです。
甘いものを食べ過ぎると肥満の原因になり、妊娠糖尿病を引き起こすこともあります。
我慢しすぎるとストレスになるので、ほどほどの量で満足するようにしましょう。

おすすめのおやつは果物類。
ビタミンなどの栄養素の補給をかねることができます。
食べ方も工夫してみましょう。
少しずつ食べる分だけをお皿に盛るようにします。

お皿に盛ると食べる量を把握することができるので食べすぎの防止になります。

軽い運動を取り入れよう

妊娠中は体重が変化して気分もふさぎがちになります。

気分転換になる軽い運動を日常生活に取り入れましょう。
ドクターストップがかかっていないようなら、ウォーキングやマタニティースイミングなどの運動がおすすめです。

適度な運動はダイエットだけでなく、スムーズなお産にも効果的。
出産に向けた体力作りにもぴったりです。

外出が大変なときは部屋の掃除や家事も立派な運動。
部屋がきれいになってダイエットができれば一石二鳥ですよね。

まとめ

妊娠中の体調管理はいつもと違って思い通りには進みません。

ホルモンも変化するため、体調や気分が優れずイライラすることもあるでしょう。
趣味や娯楽で上手く気持ちをコントロールしながら、出産に向けた身体作りをすすめましょう。

関連するまとめ

食べすぎ警報発令中!!妊婦さんはダイエットも大切!

妊娠中のみなさん、おめでとうございます!! 妊娠中は身体のことを一番に考えて、しっかり静養してくださいね。 …

himeno33 / 1331 view

これって更年期かも?ホルモンで女性の身体は変わる!!

最近、よく耳にする更年期という言葉。 更年期障害と聞くだけで、憂鬱で気分が落ち込んでしまう人もいるかもしれま…

himeno33 / 1246 view

キャリアウーマン必読!忙しくても女性ホルモンは整えられる!

毎日タイムスケジュールに追われるキャリアウーマン。 ストレスもたまり「絶対に女性ホルモン乱れてる・・!」なん…

mykee / 1473 view

関連するキーワード