
妊娠中も避妊すべき?妊娠中の性行為がお腹の子に及ぼす影響って?
妊娠中は夫婦生活を避けた方が良いと言われています。産院の中には、絶対禁止と言っている病院もあるほどです。
なぜ性行為はNGなのか、家で避妊しておけば良いのではないか?性行為による赤ちゃんへの悪影響についてご紹介します。
妊娠中の性行為は危険?
妊娠中に性行為をしたら赤ちゃんに悪い影響を及ぼすのではないかと心配になる方は多いでしょう。
結論から言うと、性行為自体が流産に繋がるという報告はありません。精液の中には、陣痛を促進する成分と似た働きを持つプロスタグランディンという成分が含まれています。
そのため、妊娠中に性行為をして、精液が体内に入ると子宮が収縮するというデータはあります。ただ、切迫流産のリスクがあるという方は、避けた方が良いでしょう。
胎児に与える影響とは
性行為自体は問題ないものの、やはり心配すべきは感染症です。クラミジアや淋菌などは性行為によって感染します。
風疹は女性よりも男性のほうが、大人になってからかかる可能性が高いと言われています。早産の危険性が高まり、胎児には悪い影響を与える要因となるので、感染症には気を付けておきたいところです。
また、精液に含まれる成分により子宮が収縮することで、赤ちゃんは窮屈な思いをしてしまいます。苦しくない程度の体位は問題ありませんが、一番の問題は体内に精液が入ることと感染症です。
避妊をすれば良いのではないのか
妊娠中の性欲の強さは人それぞれですが、気を付けたいことは、どちらかがしたくないのに、無理強いをするということです。赤ちゃんはお母さんの感情を常に読み取っています。
幸せか、辛いと感じているか、赤ちゃんには伝わってしまいますから、無理な性行為は避けましょう。また、避妊さえすれば問題はありません。精液が体内に入らないようにすること、そして感染症に気を付けることの2つを十分に守ってください。
妊娠中は家でゴロゴロと過ごす方、働かれている方、それぞれですが、体調を考えましょう。
まとめ
性欲を我慢するというのは妊婦さんにも旦那さんにもストレスになるものです。妊婦さんにとっては、赤ちゃんへストレスも伝わってしまいます。
性行為自体を避けるべき時期はありますが、産院で渡される妊娠から出産までの情報冊子に必ず、性行為についての注意点が掲載されているでしょう。よく読んで、避けた方が良い時期は必ず避けてください。
関連するまとめ

初めての病院はやっぱり不安!妊婦健診ではどんな検査をするの?
妊娠すると定期的に産婦人科や助産院で健診する事になります。この「妊婦健診」では、お腹の中の赤ちゃんの検査をし…
KINACO / 2125 view

子どもへの声かけレッスン!妊娠中から始めたい「子育て」をご紹介!
子育ては妊娠中から始まるといっても過言ではありません。赤ちゃんはお腹の中で10か月間、お母さんと一緒に生活を…
めぐ / 1959 view