
出産の兆候がおりものでわかる!こんなおりものが出たら生まれる寸前!?
お産はいつ始まるかわかりません。主治医でもはっきりとわかるわけではないため、「出産予定日」というものがあるのです。
そこで、心の準備をしておきたいお母さんに、出産時の兆候であるおりものの特徴をご紹介します。こんなおりものが出たら、お産間近です!
おりものは出産が近づいている証拠?
出産前におりものの量が増えたという方は多く、おりものは出産の兆候として、良き判断材料となります。量が増えるのは子宮頸管の粘液栓が出るからで、通常のおりものとは違う特徴を持っています。
おしるしと呼ばれる、出産前の出血も同じように、おりものが出て卵膜がはがれることで出血が混ざり、おしるしとなるのです。おりものがいつもと違う様子だったら、もうお産は近いのかもしれません。
とはいえ、それだけでお産が近いと完全に判断はできませんから、おりものの特徴をしっかりと把握しておきましょう。
妊娠中のおりものの特徴
妊娠中にはおりものの量が増えますし、通常と比べると変化があります。色は透明またはうすいクリームの色をしていて、においはありません。少しすっぱい匂いがする時もあります。
通常の場合はさらさらしていて、ちょっとベタっとしている感じです。生理前のおりものに似ていますが、妊娠するとプロゲステロンというホルモンの影響から、おりもの量は急激に増えるので、おりものシートが常に必要だったという方もいらっしゃいます。
こんなおりものが出たら出産間近!
出産前のおりものは、粘り気が強く普段よりもさらに白っぽいおりものになります。このおりものに、血が混ざっていたら、「おしるし」です。茶色っぽい血の時もありますし、薄いピンク色のおりものが出るときもあります。
おしるしに気づかれる方は、妊婦さんの6割程度です。出産間近の兆候ですから、チェックしておくと心の準備もしやすいでしょう。また、出産前のおりものは、1週間前から出ることが多く、お産の3日前に「そういえばおりものの量が増えた」という方がほとんどです。出産の直前までおりものの兆候が出ないという方もいるので、個人差があると覚えておいてください。
まとめ
出産間近になると、他にも様々な兆候が表れます。少しお腹でぴりぴりとした痛みがある、これは前駆陣痛と呼ばれる陣痛でしょう。
そういった兆候を見逃さなければ、お産への準備もスムーズに進められます。兆候がなく急にお産が始まることはありません。しっかり身体変化に気付けるよう、身構えておきましょう。
関連するまとめ

妊娠中の両親にとって最高のアドバイス!これからの育児に不安を抱えているご夫婦へ
これから生まれてくる子どもへ期待を膨らませているご夫婦は多いでしょう。でも、大半の方はこれから始まる育児につ…
しおりーぬ / 2300 view

陣痛が・・・!病院には誰が付き添う?立ち会い出産を考えよう
出産プランを立てた時に「立ち会い出産を考えているかどうか」を先生に聞かれる方もいらっしゃるでしょう。皆さんは…
めぐ / 7618 view