
男性不妊のウソ・ホント《厳選8選 part.2》
なかなか男性不妊の聞けない噂話。でも本当はどれなの?人気のまとめ記事、男性不妊のウソ・ホントをまとめました!
「TESE」は1回目が1番確率が高いらしい?
「TESE」は回数を重ねると精巣の組織が硬くなったり、精巣菅のコンディションが悪化し精子を採取しにくくなったりすることもあるため、1回目が1番確率が高いといえるのかもしれません。2回目以降でも妊娠する方もいるので一概に、とはいえないようです。
※TESEとは?
閉塞性無精子症などで精液中に精子が認められない場合、睾丸を切開し、精細菅を採取してその中から精子を取り出す治療法のこと。そのまま顕微受精などに使われたり、凍結保存するのが一般的のようです。
入浴してからSEXしないと子宮頸がんのリスクが上がる?
子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウィルスは、一定の割合で生殖器に存在するウィルス。シャワーやお風呂に浸かった程度で流れるとは考えにくくガンのリスクが高くなるとは一概にいえないようです。
黒いものを食べると精子の質が上がる
黒い食べ物には、亜鉛が豊富に含まれているので、有効かもしれません。亜鉛は体内の男性ホルモンやたんぱく質の合成、骨の発育などに欠かすことのできない必須ミネラルなのです。質のよい精子を作るための手助けとして試してみるのはいかがでしょうか。
メンズ毛髪剤は精力をダウンさせる?
男性型脱毛症の治療薬として使われるプロペシアには勃起不全や精子の現象、射精障害などの副作用を引き起こす可能性があるとのこと。治療中はもちろん、妊娠を希望するのであれば使用を避けたほうがよいとの指摘もあります。
人によって禁欲期間は異なる?
精子が作られるまでの日数は人によって様々。
運動率も1日でもよい人もいれば、数時間ためてからのほうがよいという人も。数が安定するという面では2~3日が目安ではありますが、あまり気にしなくてよいという意見もあります。
トマトを食べると精子にいい??
トマトに含まれるリコピンには、廊下を抑える抗酸化作用があるため効果が期待できるでしょう。ある企業のデータによると、トマトジュースを飲み続けることによって男性不妊患者の精子の運動率が改善したという報告もあるようです。